2017年2月11日放送 王様のブランチ
しょっちゅうカレーを食べている無類のカレー好き、さささきです。
現在、全国に2000種類以上のレトルトカレーが出ています。そんなにあるとは知りませんでした。
みなさん、明日2月12日はレトルトカレーの日ですよ!それでは絶品レトルトカレーのランキングを要チェック
もくじ
- 絶品レトルトカレーランキングTOP10
- レトルトカレーの日
- 絶品レトルトカレーランキングTOP10
- 10位:LAWSON STORE100 デミグラスなカレー 税込み108円
- 9位:無印良品 チャナマサラ 税込み350円
- 8位:KALDI キーマカレー 税込み286円
- 7位:SEIYU ほうれん草と生クリムのサグダールカレー 税込み162円
- 6位:肉のハナマサ マッサマンカレー 税込み375円
- 5位:Familly Mart 10のスパイスが香るビーフカレー 税込み358円
- 4位:HOUSE スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 税込み540円
- 3位:にしきや けららフィッシュ 税込み383円
- 2位:ヤマモリ タイカレー グリーン 税込み356円
- 1位:新宿中村屋 濃厚バターチキン 税込み356円
絶品レトルトカレーランキングTOP10
レトルトカレーの日
1968年2月12日に世界初の市販用レトルトカレーとしてボンカレーが発売された日なんですね。
ちなみにレトルトカレーは日本生まれなんですよ~。
カレー研究科 スパイシー丸山とは
カレーは1週間で10食以上、年間600食は食べるというMr.カレー。服装もインドっぽい。
カレーマイスター育成講座講師
カレー関連の書籍を出版
絶品レトルトカレーランキングTOP10
10位:LAWSON STORE100 デミグラスなカレー 税込み108円
辛さレベル:1/5
コスパ最高のカレー
デミグラスの味とカカオマスのビターなアクセントもGOOD
9位:無印良品 チャナマサラ 税込み350円
辛さレベル:3/5
ひよこ豆をトマトソースで煮込み、野菜の旨味とスパイスを活かした商品
8位:KALDI キーマカレー 税込み286円
辛さレベル:2/5
ここまでしっかりした肉感があるキーマカレーは他にはありません!
タマネギの甘味・しょうがの風味・トマトの酸味が絶妙
7位:SEIYU ほうれん草と生クリムのサグダールカレー 税込み162円
辛さレベル:1/5
一般消費者70%以上の高評価を得たもののみを商品化したというSEIYUのオリジナル商品
コチラの商品は消費者テスト支持率がなんと96.2%という驚きの商品です。
柔らかいほうれん草ペーストにほっこりとしたひよこ豆のおいしさが絡みつくとってもおいしいレトルト
6位:肉のハナマサ マッサマンカレー 税込み375円
辛さレベル:3.5
世界一美味しい料理にも選ばれたタイカレー
濃厚でピリ辛な味わいにピーナッツ風味。エスニック好きなら絶対に好きになるカレー。
チキンとジャガイモがゴロゴロ入っていて1袋450gというボリューム(2~3人前)
5位:Familly Mart 10のスパイスが香るビーフカレー 税込み358円
辛さレベル2/5
ゴロゴロとした牛肉が入っていて、50gオーバー。
じっくり煮込んだブイヨンのコク
コンビニで買えるレベルをはるかに超越したカレー
4位:HOUSE スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 税込み540円
辛さレベル3/5
スープカレーと言えば、ゴロゴロした具が入っていることがウリ。それを再現した商品となっている。
スープカレーの名店「札幌らっきょ」の井出シェフが監修
うまみが凝縮された牛・豚・鶏のトリプルブイヨンスープ
豪華なゴロゴロ具材として
ゆで卵・北海道産チキン・じゃがいも・にんじん
3位:にしきや けららフィッシュ 税込み383円
辛さレベル3/5
「にしきや」は知る人ぞ知るレトルト食品専門メーカー。
レトルト食品だけで100種類以上、レトルトカレーだけでも62種類出している。
南インド・ケララ州の名物カレー。
ベースはココナッツミルク
南インドのカレーで隠し味に使われる「タマリンド」の酸味と魚の濃厚なダシが美味しさのポイントとなっている。
魚の風味がスパイス・ココナッツミルクに合わさって美味しい。
Mr.スパイシーさんは
ライスにレモン果汁を絞るとさらに美味しさがUPするのでオススメとのこと。
2位:ヤマモリ タイカレー グリーン 税込み356円
辛さレベル4/5点
タイにある工場で現地の食材で作った本場のタイカレーという商品。
現地タイの味が楽しめる商品
家庭で楽しむ大人のタイ料理
その日に仕入れたものしか使わないというハーブが入っているため、香りがかなり良いとのこと。
青唐辛子とココナッツミルクの相乗効果で、辛みとマイルドさが上手に中和されて美味しさがうまれる。
1位:新宿中村屋 濃厚バターチキン 税込み356円
新宿中村屋:1927年日本で初めて本格インドカレーを提供したという老舗中の老舗。
辛さレベル:1/5
豪快な大きい骨付きグリルチキンがドンと入っている。
存在感抜群なカレー。
マイルドな味わいとのこと。
食べたことのあるものも入っていましたが、全然知らないものも結構ありました。
カレー好きとしては色々食べてみたいと思います。
食べてみておいしかったらブログで紹介しますね!
現場からは以上です!